張替え師だっていろいろ、Weblogs
お客様が気軽にサービスを利用できる参考になるように、ブログで情報発信をしております。
金沢屋府中店のサービス内容だけではなく、
日々の活動から、部屋の快適につながる有益な工夫をお届けしたく思います。
多くのお客様にご愛読いただいければ幸いです。
記事検索
-
なまらアミード 2枚目
2021/03/31なまらアミード提供の2例目。 外開き窓、化粧窓と呼ばれる窓には最適。 壊れたプリーツ網戸の代替として提案していますが、 府中では認知度が低過ぎ…。新発想... -
50年の汚れ
2021/03/30紙は膨張と収縮を繰り返し、部屋の汚れ(チリ・ほこり)を吸着する。 金沢屋府中店 川上がいつも案内している紙の呼吸 性能。 理屈では分かっていたのだが、実際... -
-
-
防曇フィルム 張り
2021/03/19洗面所の鏡が曇ってしまう。お風呂に入る度に曇ってしまう。10年間使っていた日々のストレスは解消されるのか。防曇(ぼうどん)の最後の一手に期待。 ... -
新型コロナ対策 に チタン抗菌
2021/03/17去る2月16日、チタン抗菌オールコートが新型コロナウィルスを不活性化するのとの検証結果。もともとの機能である抗ウィルスの仕組みを考えれば当然…と思っていた川上の... -
和紙 Mac
2021/03/16金沢屋府中店の最大ツール、Macbook Pro。店主 川上の相棒が新調を機にスキンを身にまとう。どうせならこだわりたい果てに、自分で作るとしたら… やっぱ 和紙でした...
「建具のリユースを楽しみ、毎日のささやかなストレスを改善する」
襖・障子・網戸・畳はもともと張替えを前提に造られているリユース製品です。
SDGsや脱炭素など叫ばれる昨今の環境問題にも通じますね。